2016.04.02

新年度!&卒業演奏会

こんにちわ。
くっしーです。
雪が溶けてきて、だんだんと春らしくなってきましたね。
まだまだ気温は低いですが。

さて、新年度です!
新入生が、大学生活に期待で満ちた目で入学してきます!
今年はどんな1年生が来てくれるのか、今から楽しみですね!
今年はたくさん入ってくれるといいな!
新歓楽しんでいきましょう!

卒業演奏会について。
卒業演奏会お疲れ様でした。
2年間、サークルの練習やその他のことでもたくさんお世話になりました。
今年は例年と会場が違いましたが、皆さんの協力と企画・会場係の入念な準備のおかげで良い演奏会になったのではないでしょうか。
そして、卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!
皆様のご活躍、ご発展を部員一同願っております。
また、お時間があるときには是非お顔を覗かせてくださいね。

平成27年度卒業演奏会曲目

?部

○桜坂

○Tico Tico

○チェリー

?部

○異邦人

○ホタ・アラゴネーサ

○島唄

○はなまるぴっぴはよいこだけ

?部

○Plelude2

○Sinfonia Parnassus

礼奏

○Good luck, white rose!

2016.03.04

来週は卒業演奏会!

H27年度卒業演奏会告知
時、2016年3月12日
場所、南の里コミュニティセンター←今年は畜大講堂じゃないです!
開場、13:30
開演、14:00
入場、無料
曲目、桜坂、チェリー、Sinfonia Parnassus他

お久しぶりです!
こんにちわ!
また風邪をひいております……月初めに風邪をひいてる気がします。
風邪には気を付けましょうね。食事、休息、運動、どれも風邪予防の基本です。
大切にしましょう。(自戒)
くっしーです。

来週は卒演ですね!
卒業生さんには、現3年生は3年間、現2年生は2年間お世話になりました。
1年生は、1年よりは短いですが、定期演奏会やその他色んな活動を通してお世話になったかと思います。
定演が終わってからすぐに練習が始まり、早3ヵ月、長いようで短かい練習期間でした。
残りの1週間、気持ちよく送り出せるようにしっかり練習していきます。
そして、卒演が終わったら追いコンもあります!!
この1週間、奏者の皆さんは気合を入れて頑張りましょう!

H27年度卒業演奏会告知
時、2016年3月12日
場所、南の里コミュニティセンター←今年は畜大講堂じゃないです!
開場、13:30
開演、14:00
入場、無料
曲目、桜坂、チェリー、Sinfonia Parnassus他

2015.11.26

第46回定期演奏会

今日は!!
雪がすごいですね!!
油断して歩いていたら靴の中に雪が入って地味につらい思いをしました。
どうでもいいですね、くっしーです。

11月22日にとかちプラザレインボーホールで行われました、帯広畜産大学マンドリンサークル第46回定期演奏会は無事に終了いたしました!
足を運んでいただき、ご清聴頂いた方、誠にありがとうございました!
奏者として助っ人頂いた4年生の皆さん、そして差し入れをくださったり、様子を見に顔を見せてくださったり、お世話になった皆さん、ありがとうございました。
おかげ様で、例年よりも多くの方がご来場していただいたようで、部員一同、感謝感激雨あられという所存です。

演奏はどうだったでしょうか、マンドリンという楽器の魅力をお伝えできる演奏ができていましたら、うれしく思います。
夏休み前からのおよそ4か月間、長いようであっという間の短い期間でした。
思い返すと、合宿ばっかり思い出します。去年は参加できなかったからか、すごく楽しかったです。

5人の3年生の皆さんは、定期演奏会を持って、現役を引退し、これからは代が変わります。
3年間、お疲れ様でした。また、何かの演奏会の際にはお力をお借りするかもしれませんが、ここで一つの大きな区切りになります。
勉強や就活、頑張ってください。応援してます。
3年生が引退すると、現役は2年生7人と、1年生2人の合わせて9人……さみしくなりますね。
3年生にみなさんのお話を聞くと、口をそろえて「1年間なんてアッと言う間だよ」というので、あっという間に終わってしまっていたということがないように、練習頑張っていきます。

これからも精進して練習を積んでいきますので、温かく応援していただけると幸いです。
次の大きな演奏会は卒業演奏会ですね。新代の皆さん、頑張っていきましょう。

当日演奏致しました曲目です。

◆一部

リベル・タンゴ

亡き王女のためのパヴァーヌ

サーカスの唄

たしかなこと

◆二部

映画「コクリコ坂から」より さよならの夏

ハナミズキ

サウンドオブサイレンス

Take the ‘B’Train 銀河鉄道で行こう

◆三部

Promenade ? Phoenix より「sky」

映画「レ・ミゼラブル」より

◆礼奏

上を向いて歩こう

IMG_7530

IMG_7538
3年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

2010.12.03

第41回定期演奏会が行われました

先週11月27日に帯広畜産大学マンドリンサークル第41回定期演奏会を行いました。

曲目は
?部?桜坂、Oriental Wind、落ち葉のコンチェルト、クリスマスソングメドレー
?部?Kanon D-dur、 いちご味お母さん、 Strawberry Chocolate Crunch、凍裂のロンド
?部?Beyond the Skies(作曲・末廣健児)、組曲「Prime Rose Bouquet」(作曲・高橋太郎)
礼奏?日曜日よりの使者(編曲・ピンクさん)

今年の演奏会は直前の練習で普段弾けている曲が合わないといったハプニングもありましたが本番の演奏までにしっかり修正。改めて、3年生の力を感じました。演奏会の音源ができるのがとても楽しみです。

3年生の皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、遠いところ演奏会に駆けつけてくださったOBさんOGさん本当にありがとうございました。

写真については後日アップいたします。

追伸

今回の演奏会では素敵な贈り物を送っていただきありがとうございました。
今度部活で飲み会をする際においしくいただきたいと思います。

さて、今回のリハでは一部曲で高音パートと低音パートがずれみんなが
「あれ?」という表情で演奏。
コンマスさんは必死に首振りとアイコンタクトで指示してたんですが・・・
本番の演奏は問題なく終わり思わずほっとしてしまいました。

2010.08.04

さて、夏休みです

更新がほぼ一ヶ月滞っていました。お久しぶりです。
別にこの一ヶ月練習をしていなかったわけでもなく、サボりだったりテストだったりでいつの間にやら8月に・・・というわけです。

さて、先月は寮祭が先々月に終わったこともあり、いよいよ第41回定期演奏会の準備開始と相成りました。
一部の曲は割りとさくさく決まったのですが、三部はぜんぜん決まらず3・4回の話し合いを経てやっと決めることができました。
今回の一部はテーマを「四季」として季節にゆかりのある(ようなないような)曲を選びました。曲目はこんな感じです
「桜坂」
「Oriental Wind」
「落葉のコンチェルト」
「クリスマスソングメドレー」
ん?と思うかもしれませんがこんな感じの構成になっております。

三部は数多くの曲が出ました。歌劇の曲からクラシック、オリジナル曲までありましたが、最終的にサークルで過去弾いたことのない曲で選ぼうということで「Beyond the Skies」を選曲しました。
もう一曲はOBの高橋太郎さんの新曲をやる予定です。

初見は昨日までにすべて終了しました。
やっぱり、3年生ともなると初見でほとんど弾けるのですが、その分「ここの表現をもっとしたい」「基礎練不足で音が悪い」とか考えるようになるので結局夏休みはがんばって練習しなきゃです。

さて、今月はマンフェスのため練習三昧になります。いいペースでいろいろ書けたらいいな。

ではよい夏を。

« Previous | Next »