2010.08.04
更新がほぼ一ヶ月滞っていました。お久しぶりです。
別にこの一ヶ月練習をしていなかったわけでもなく、サボりだったりテストだったりでいつの間にやら8月に・・・というわけです。
さて、先月は寮祭が先々月に終わったこともあり、いよいよ第41回定期演奏会の準備開始と相成りました。
一部の曲は割りとさくさく決まったのですが、三部はぜんぜん決まらず3・4回の話し合いを経てやっと決めることができました。
今回の一部はテーマを「四季」として季節にゆかりのある(ようなないような)曲を選びました。曲目はこんな感じです
「桜坂」
「Oriental Wind」
「落葉のコンチェルト」
「クリスマスソングメドレー」
ん?と思うかもしれませんがこんな感じの構成になっております。
三部は数多くの曲が出ました。歌劇の曲からクラシック、オリジナル曲までありましたが、最終的にサークルで過去弾いたことのない曲で選ぼうということで「Beyond the Skies」を選曲しました。
もう一曲はOBの高橋太郎さんの新曲をやる予定です。
初見は昨日までにすべて終了しました。
やっぱり、3年生ともなると初見でほとんど弾けるのですが、その分「ここの表現をもっとしたい」「基礎練不足で音が悪い」とか考えるようになるので結局夏休みはがんばって練習しなきゃです。
さて、今月はマンフェスのため練習三昧になります。いいペースでいろいろ書けたらいいな。
ではよい夏を。
2009.09.15
第40回定期演奏会があと二ヶ月ほどで行われます
期日:2009年11月22日(土)
時間:開場18:00, 開演18:30
場所:とかちプラザ レインボーホール [地図](別窓で開きます)
曲目:虹彩、マンドリンの群れ、恋は水色、蕾 他
入場料:無料
↑にあげた曲以外にも、現役部員作曲の曲やおなじみの曲など多彩な取り揃えとなっております。
皆さんお誘い合わせの上ぜひご来場ください。
2009.03.10
3月07日(土)、畜大講堂にて卒業演奏会が行われました。前日・前前日と妙に荒れ模様だったにもかかわらず予想以上のお客様にお越し頂きました。有難う御座います。
正式な報告は他から行なわれると思いますので、まずは速報という事で、当日撮影致しました写真の数々をご紹介致します。
(さらに…)
2008.11.28
明日は本番当日です。
コンミスさんから
本番に疲れを残さないように、今日は早めに練習を切り上げてください
とのお達しがありましたが、
10時近くなっても結構な人数が残ってましたね。
まぁ、さすがにそろそろみんな引き上げた頃でしょうか。
今日は宣伝のためOCTVの「がぶっとラジオ」に出演させていただきました。
事前に告知しといたらよかったんですけどね。いつの間にか当日だったもので。
半ば無理矢理連れて行かれた1年生マヤコンは風格漂う立派なトークを披露したのに
肝心の演奏は出だしとマンドリンの音がよく聞こえないという残念な感じに。
(マイクを手持ちで向けてもらったんですが、セロ方面に向いててマンドリンからは遠かったんです(^^;)
せっかく王子が最高の演奏をしたのにねぇ。
いい宣伝に出来たかどうか若干不安が残りますが、たくさん聴きに来てくださるといいですね。
後期にはいってから約2ヶ月、
ほとんど毎日練習して
苦しいこともたくさんあって
そのたびに「あと何週間こんな日が続くんだろう…。」なんて思っていたのに
いざ明日が本番となったら、なんだか一瞬だったような気もします。
本番も始まってしまえば一瞬です。
ステージは約2時間ですが、私たちはもっと短く感じます。
その一瞬のために私たちはたくさんの日々を積み重ねてきました。
ここまできたら楽しみましょう。そして、楽しませましょう。
では、また明日。
2008.10.05
10月に入り、畜大では今日から新学期です。
とうとう定期演奏会まで2ヶ月をきりましたので、
改めてお知らせさせていただきます。
第39回定期演奏会
期日:2008年11月29日(土)
時間:開場18:00, 開演18:30
場所:とかちプラザ レインボーホール [地図](別窓で開きます)
曲目:情熱大陸、亡き王女のためのパヴァーヌ、杜の鼓動 他
入場料:無料
↑にあげた曲以外にも、現役部員作曲の曲やおなじみの曲など多彩な取り揃えとなっております。
皆さんお誘い合わせの上ぜひご来場ください。