2007.12.15
依頼演奏報告
[tegaki]幕別百年記念ホールにて[/tegaki]
本番前、楽屋での練習風景。
大きな鏡を前にして指慣らし。?
今回は女性も上着を羽織ったので、真っ黒集団になりました。
初のメンバーでの初の演奏会。つまりはデビュー戦!
トレモロにも気合が入ります。
帯広畜産大学マンドリンサークルのブログです。初めての方は右メニューの「はじめに」からどうぞ。
2007.12.15
[tegaki]幕別百年記念ホールにて[/tegaki]
本番前、楽屋での練習風景。
大きな鏡を前にして指慣らし。?
今回は女性も上着を羽織ったので、真っ黒集団になりました。
初のメンバーでの初の演奏会。つまりはデビュー戦!
トレモロにも気合が入ります。
2007.12.03
一年の大仕事、定期演奏会も終わり、その後一週間の休みを経て本日練習再開です。
・・・みんな覚えてるかな?
ちなみに私は今朝気づきましたよ。
今日の帯広の最低気温は?9℃。
今週はずっとこんな寒さらしいです。
毎日のように乾燥注意報が発令しています。
寒いけど、濡れ雑巾絞んの頑張ろうね。
ちなみに私は先日の当番の日を忘れてましたよ。
さて、今日からは気持ちを切り替えて再来週、12/15の依頼演奏の練習です。
の、前に、新体制だね。どきどきしちゃいます。
今年引退された三年生が作り上げた今のサークルを良い状態のまま引き継ぎ、
さらに向上させていけたらなぁと思います。
がんばろー
2007.10.09
最近めっきり冷えて参りました。
マンドリンも弾き始めは指が固まって動かない日が増えてきました。
これからますます寒くなっていくのかと思うと少し憂鬱になってしまいます。
しかし、先日定演まで50日をきってしまいました。
夏休みが明けてからというもの時がたつのが早く感じられて仕方がありません。
憂鬱どころか自分にはいよいよ燃えてもらわなくては。
そんな中、本日第38回定期演奏会のポスターが出来上がりました。
今年は寮祭で作ったマンドリンパーカーとお揃いの渋い赤を基調としたかわいらしいデザインです。
それだけでもテンションが上がるのに、今後お店を訪ねてポスターを置いて頂いたりと活動していくうちに気持ちが昂らないはずがありません。
ますます頑張らねばと思う今日この頃です。
2007.09.20
ブログ、二回目の挑戦です。
とはいえネタが無いので部日誌でも書いてみることにします。
9がつ20にち(木)たまに晴れ
昨日は寒すぎてびびりましたが、今日は暑くもなく寒くもなく、けどちょっと涼しいかな?くらいの10分トレモロするにはちょうど良い気温でした。
初めの頃は腕をもみもみ5分で限界を感じつつ挑んでいたトレモロですが、最近では涼しい顔です。右腕のそり立つ筋肉は伊達ではありません。
さて、ただいま我がマンドリンサークルでは11月の定演に向けての練習に精を出しています。私にとっては2度目の定演が来るわけです。
一年前の今頃は、こんなトレモロもままならない状態で曲なんて弾けるようになるのかとか、定演一週間前に自分のピック音で悩むとか、いろいろつらいこともありました。
今年は去年より気楽に出来るだろうと思っていたけれど、合宿先にてご指導いただいたみよしさん&さいとう先生の指南の下、今更フォームチェンジを図るという賭けに出ました。そのため今の私の実力はきっと一年生の誰よりも下です。去年の悪夢再びです。
とりあえず、2年後期の授業が暇なのをいいことに誰よりも練習に励むしかありません。
娯楽室に入り浸ることで暖房費が浮くかもというのが今の唯一の救いです。
部誌じゃなくて私的日記になってしまいました。
でもこういうのがうちの目指すHPの今後のあり方なのですが・・・どうだろう、みちよよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |