2011.10.21
今月の8日と10日にいってきた依頼円のご報告です。
今回の依頼演は畜大の創立70周年記念式典と緑西コミュニティーセンターの40周年式典で演奏させていただきました。どちらの演奏会も節目となる年の式典ということで緊張しましたが、演奏を聴いてくださる人が楽しんでいただけるように心がけて演奏しました。
畜大の式典では講堂での逍遙歌演奏と祝電披露のBGM、そしてかしわプラザではミニコンサートを行いました。70周年ということもあり、沢山のマンドリンのOB・OGさんにお会いできました。特に、第一回定期演奏会のOBさんにお会いできたのはとても貴重な体験でした。演奏会後はマンドリン以外のOB・OGさんからも感想をいただけ、これからの練習を頑張っていく励みになりました。ミニコンサートではアンコールを求められ逍遥歌を演奏するなどハプニング!?もありましたが、逍遥歌演奏中に会場に来てくださった方々が一緒に歌ってくださり、会場が一つになった演奏ができとても楽しかったです。
演奏後に式典のパーティーで当サークル部員でカニやイクラなどの普段食べれない食材を食べ歩いたのは内緒です(笑)
緑西コミセンでは昼食時のミニコンサートという形で演奏しました。会場が体育館のような場所でしたので音があまり会場に響かず苦戦しハラハラしましたが、式典に来ていただいた方々から最後には暖かい拍手をいただけました。やはり、会場にあわせた演奏が重要なんだと思い知らされました。
これからは、依頼演もなく定期演奏会に向けてひたすら練習なのでいろいろな反省点を思い出しながら、ラスト1ヶ月頑張って生きたいです。
2011.10.07
9月にひだか青少年自然の家で夏合宿を行ったのでご報告と写真のほうを載せておきます

(さらに…)
2011.09.10
今日からいよいよマンドリンサークルの活動が再開しました。
ここからは、定期演奏会に向けてひたすら練習です。
さて、来週の金曜日から月曜日(9/16?9/19)ですが、日高のほうで毎年恒例の夏合宿があります。
みっちりと練習できるこの機会に演奏技術のアップや定演の曲練習がたくさんできたらいいな、と思っています。
ちなみに、合宿が終わったら10月の前半に依頼演が2つほどあったりするのでその練習もしなくてはいけないんですけどね。
そっちの練習もそろそろ始めていかなくては・・・
いい演奏ができるようにこれからさらに頑張っていきます!!
2011.08.05
大学が今日から夏休みに入り、サークルも9月10日の再集合まではしばらくお休みです。
ちなみに今年の夏合宿は日高で9月16日から9月19日の間で行われます(打ち上げは18日です)。
さて、8月4日に音更の徳州会病院で依頼演を行いましたのでそちらのご報告も。
今回の依頼演は、演奏場所が病院内1階のロビーで「七夕コンサート」という形で演奏しました。
病院ということもありいろいろな方々に演奏を聴いてもらうことができました。
ちなみに、徳州会病院のHPでは「帯広畜産大学マンドリンサークルの皆さんによる演奏で、癒しのひとときを。」と宣伝されていました。
最後にアンコールがかかるなどの嬉しいハプニング!?もありましたが、30分間の演奏会は無事成功しました。(アンコール曲決めておいてよかった・・・)
曲目はこんな感じです。今回は全体的に落ち着いた感じの曲を中心に選び演奏しました。
◇曲目
1川の流れのように
2桜坂
3アンパンマンマーチ
4チムチムチェリー
5おおシャンゼリゼ
6北の国から
・アンコール・・・川の流れのように
2011.07.20
先々週ごろ帯広は蒸し暑い日が続いていて大学の温度計が32.4℃を表示する日も・・・
と思っていたら今日は23℃と気温が低くなり体調管理が大変な今日この頃です。
さて、溜まっていた寮祭関係のご報告です。
今年のトレモロとマンドリンパーカーはこんな感じになりました。
パーカーは例年どうりに今年入部した一年生がデザインしてくれました。

また、先月に行われた寮祭ですが、初日は天気があまりよくなくお客さんが入ってくれるか心配でしたが昼の演奏あたりからOB・OGさんや一般の人にお越しいただき、
客足も午後から伸び始め閉店時間には商品がほとんど売り切れ状態。
また二日目は天気がよく喫茶ではカキ氷がとても売れ、しかも他の商品は閉店の1時間前に完売!!
今年の1年と2年生の手作りのお菓子はおいしかったです。(だが、青いチーズケーキが売り切れるとは・・・)
また、13時から行われていた演奏にはたくさんのお客さんにお越しいただけました。
(実は前日の合奏でいろいろと問題がありどうなるかと不安だったのですが、当日は無事に演奏を終えられほっとしていたり・・・)
一年生ははじめての演奏会でしたが、かなり弾けてましたね。
今後は、定演に向けて基礎練・合奏など頑張っていきたいです。
今年も学外・学内問わず多くの先輩方にお越しいただきました。本当にありがとうございます。
演奏会の様子を載せておきました。
◆曲目
・ルパン三世のテーマ
・北の国から
・ジプシー風狂詩曲
・川の流れのように(一年生と合同)
●演奏会の様子

←今年の喫茶のメニューです。(右の絵のインパクトがまたすごい・・・)