Home > 11月, 2013

2013.11.27

11/23 第44回定期演奏会

23日、ついに定期演奏会を迎えました。

今年も多くの方にご来演頂き、本当にありがとうございました。

一部は「summer」「あずさ2号」「A WHOLE NEW WORLD」「踊る大捜査線」

一部は誰しも一度は聴いたことがある曲が多かったと思います。一部はさすがに緊張しましたね(汗)最初なので。ライトの熱でどんどん楽器も温まりますし(調弦が!)後の二部のことを考えると一部でガクブルもしていられないのですが。

 

二部は「秋桜」「3つのマンドラのための組曲3~R-274」「ひこうき雲」「冷静と情熱のあいだ」「三日月のジレンマ」

今年は昨年より二部合奏が全体的に長めの構成となっていました。

やっぱり先輩方は本番も落ち着いていてすごいなーと思ってしまいます。緊張していたとしても表に出さないところとか。

二部の二年生合奏「秋桜」も多くの方から良かったと言って頂き私たち二年生もとても嬉しく思い、また安心しました。

そしてアンケートを読んでいると、やはり三年生合奏について「さすが三年生!」といった感想が多かったです。私たちも来年のアンケートにそう書いて頂けるような演奏ができるようにレベルアップしていきたいです。

アンケートは毎年読ませて頂いてますが本当に参考になりますし励みになります。ご協力ありがとうございました。

 

さて、三部ですが一曲目「耳をすませばメドレー」をOBさんのピンクさんが、二曲目の「シンフォニア・パルナソス」を今年は学生指揮の二年生が行いました。

中でもパルナソスは今まで合奏した中で一番の出来だった(本人談)ということで、それを本番で発揮することができて私もとても嬉しく思います。いや、でも本当に最後のクライマックスのところは私も演奏しながら鳥肌立ってしまいました。演奏者側からしか見ることができませんが、クライマックスのときの本人の表情もまさに迫真の指揮といった感じで、何と言いますか、凄みというものがありましたね。ティンパニさんによって壮大もをさらに高まって。演奏していて楽しかったです。

鳥肌が立つ演奏というのはそんなに頻繁にあることではないので。聴いてくださった方々にもこの興奮が伝わっていればいいなと、そう思います。

耳をすませばメドレーもやはり馴染みのある曲だけに楽しく聴いて頂けたのではないでしょうか?個人的に私は最後のパートごとのソロ(最後はアンサンブル)のところがすごく好きなんですよね。雰囲気というか曲調というか。マンドリンサークルの楽器はジブリの曲に合ってるなーと再確認させられます。そしてピンクさんの踊るような指揮も曲の雰囲気を掴みやすくてとにかくわかりやすいんです!練習のときはもっとすごいんです!(良い意味で)自由な感じで!

アンケートの結果もやはりこの二曲の人気はきわだってました。

礼奏(アンコール曲)についても、アンケートの欄に項目を書き足して丸を付けてくださりありがとうございました!

そして太郎さんありがとうございました!

 

当サークル部長の挨拶でもあったようにこの定期演奏会で三年生は引退となります。寂しくなります。

ここで改めて、本当に二年間お世話になりました。そしてお疲れ様でした。先輩方に教わったことをこれからも忘れず次の代にも伝えていきたいと思います。

今回の定演は私にとっても、音楽とはなんぞや、伝えるとはなんぞや、(緊張とはなんぞや・・・)と。改めて考えさせられるものとなりました。この経験をこれからの練習に生かしていきたいです。

とにかく無事演奏会を「成功」といった形で先輩方を送り出すことができて本当によかったです。そしてこの度の演奏会に関わってくださった方々、OBOG様、そして演奏会聴きにいらしてくださった全て方に感謝です。ありがとうございました。

そして来年もよろしくお願い致します。

 

写真は・・・後日アップします・・・

 

 

2013.11.23

11/22 定期演奏会前日(前夜)

お久しぶりです。

無事ラストスパート週間を乗り切れました。皆様お疲れ様です。

そしてOBOG様からの温かな差し入れ、ありがとうございました。疲れたときの甘味・栄養ドリンクは最高です。

さて、この空白のラストスパート週間中ですが、怒涛のスケジュールであまり覚えていまs(自粛)

とにかく昨年より忙しかった気がします(自分比)。やはり昨年と比べて出る曲が増えた分、合奏練の回数が増えたからでしょうか。ですがその分ラストスパート週間が短く感じました。

ニ、三年生だけでなく、一年生も曲の練習や毎日椅子リハの練習。お疲れ様です。

そして定期演奏会に携わる全ての係りのみなさんお疲れ様です。ついに明日です。

ピンクさん、仕事でお疲れの中三部合奏の指揮・指導をしてくださりありがとうございました。当日もよろしくお願い致します。

悔いが残らないように。みんな笑って打ち上げができるような演奏会にしたいですね。

うまく文章がまとまったかわかりませんが朝早いので、寝ます!

おやすみなさい。(寝坊しませんように・・・)

 

2013.11.19

11/18 ラストスパート週間開始

ゲネプロが終わり、一夜明けて遂に!ラストスパート週間が始まりました!

もうここまで来るともう腹をくくって練習するしかないです。

大学の講堂で16:30から24:00まで。ほぼ22時以降はいるもいないも自由なのですが、なんだかんだで多くの人が24時近くまで残っていました。昨年もこんな感じでしたね。

講堂は暖房もきいていて有難いです。ありがとうございます。

これからあと四日間踏ん張っていきましょーう(ナヨナヨ・・・)

11/17 ゲネプロ

もうすぐ雪降りますかね。一昨日はゲネプロを行いました。

その日の朝は9時集合だったのですが、講堂前の階段が凍ってしまっていました。昼間には溶けてましたが、もうアイスバーンの季節です。車運転される方は特に気を付けてください。

午前中は一部の合奏練習。13:00からゲネプロを行いました。

ドラトップさんが差し入れで八橋(!!!)を作って来てくださり、そしてOBの方からたい焼きを頂き、ギタードンパがケーキを焼いてきてくれて、もう、おなかいっぱいです。ご馳走様です。

その日の昼は安定ののり弁。私は地味に好きです。・・・ちくわ好きです。

ゲネプロの方は順調にいきました。演奏の出来については曲ごとにまちまちといった感じで。

うまくいった曲もあればそうでない曲も。私は二部のアンサンブルが課題だらけです。すぐ緊張してしまいいつも間違えないようなところで間違えて。ぎゃー(いつも間違えるところもしっかり間違えている!)

OBさんからアドバイスを頂き、自分には集中力が足りないのだと思いました。思いもよらないアドバイスだったので、これから意識していこうと思います。

ゲネの後は三部合奏の練習を行いました。ゲネの際うまくできなかったところを重点的に。こうやって練習していると、もう最終段階なんだなーと感じてしまいます。

あと今日を入れて定演まであと四日(!!!)残る課題をできるだけ潰していきたいと思います。

camera_20131117140517397

そしてそしてゲネプロの後は毎年恒例定期演奏会の前打ち上げです。

今回はウエスタンさんで行いました!

肉、野菜、肉、野菜、野菜、野菜、肉!!野菜も食べましょう!お肉おいしかったです!

パートごとに座ってましたが、私たちギターパートはなんだか雰囲気がアットホームで(笑)

みんな楽しめてたらそれで良いと思います。ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

2013.11.11

11/10 講堂リハーサル

帯広の空が順調に冬の装いへと移り変わろうとしている中、皆様いかがお過ごしでしょうか?(全身マフラー)

私たちマンドリンサークルは23日の定期演奏会に向けて大学内の講堂にてリハーサルを行いました。

リハーサルでは主に曲ごとの椅子や譜面台、足台などの移動の練習を行います。

今年は午前中に一部合奏練習。昼を挟んでイスリハ(椅子リハーサル)、そして午後に三部合奏練習を行いました。

演奏はもちろん大切なのですが!凄く講堂が寒かったのです。はい。

動かない指がさらに動かなくなり、音は外し、、、言い訳はさておき、次回からは十分着込んで講堂練習に挑もうと心から思いました。(昨年もそうだった気がし・・・)今週のゲネも気を付けましょう。

演奏の方は順調に仕上がってきており、今は通し練習を中心に全体の流れの確認や最後の切り方の練習に入ってきています。そして三部練習では当大学吹奏楽部のティンパニ奏者の方に来て頂き合奏を行いました。やはりティンパニがあると壮大さが加わり、端的に言いますと演奏している方もテンションが上がります。演奏会では是非ティンパニのかっこよさにもご注目ください。

さて、あと12日で定期演奏会です。気を引き締め!マフラーも引き締め!体調管理もしっかりしつつ、来週から始まるラストスパート週間を乗り切りましょう。